自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2014/12/09

【上高地】恐怖のトンネル地獄を抜けた者の特権!マイカー規制の上高地だって自転車なら自由さ

つづき…


今回の食料。
上高地から登山する予定なので、普段の自転車旅行とは違うラインナップ!

基本、乾燥関係中心。
味噌汁もドライ
煮干し
乾燥野菜
乾燥わかめ
乾燥バナナとかマンゴー
乾燥スープ
オートミール
etc,,,
重たいのは羊かんくらい?

スーパーでもいろいろ乾燥食材売ってるのね。


朝5時です。
日の出タイムですね。


 さ!我々も上高地を目指すぜ!


出発です。


畑地帯を進みます。


梓川あたりから山に向かって爆進!


太陽があがってきました。


まっすぐ上高地方面へ


途中、リンゴ畑。


だんだん谷が狭くなってきした。
新島々駅です。

松本方面から上高地行く場合の、電車とバスの乗り換えです。


狭い道になってきました。


トンネルです。
狭い道にありがちなトンネルに歩道がないという事はないですな。
すばらしい!


が、交通量が多い!
それも北アルプスがあるので長野県と岐阜県を結ぶ道がこのあたりでは、これしかない。


ゆっくり上っていきます。



道の駅 風穴の里


ちょっと休憩。
標高1000m。ここまでゆっくり登りです。


いまだゆっくり登りです。
相変わらず、交通料が多い。トラックも多いんですな。


道の駅付近にダムがあったので、ダム湖。
きれいな青です。

でも遠くに壁が見えない?
結構大きいダムか?


トンネル。
歩道がなくて狭い!

このあたりからトンネルが増えてきました。
怖いぞ。


またトンネル。


しかもトンネル内で分岐とか。


出た先に立派な施設?


巨大なダムの上に出た様で。


ええ、ダムです。
高いなー


反対は満水ですけどね。


ダムの上が道になっています。


また、トンネル!
しかも長い長い。

しかもゆっくりだけど登りだし、車怖いし。


やっとトンネルでた。


またかよ!
しかも出口が見えないじゃん!

そんなに急坂じゃないから結構スピードでるけど、やっぱり車が怖ぇ!


トンネルでたら乗鞍岳方面との分岐。
クライムヒルの聖地の乗鞍。今度行ってみようかな?


またトンネル…
しかもトンネル古いなぁ。


お!ちょっと谷が開けてきました。


村?ドライブイン?


沢渡(さわんど)のバスターミナルでした。
上高地は、マイカー規制な為ここで駐車してバスに乗り換えるのだ。


で、新しそうな公園に…


無料の足湯発見!!


こりゃ気持ちいいや。
ちょっと軽食しながら足湯ですよ。


標高1100m。10時です。
5時間たつけどまだ上高地着かない。


先を急ぎます。


またかよ!


でも新しいトンネルらしく歩道付。
これだけで精神的に楽です。


でも…


やっぱりトンネル。


はい、トンネル。


トンネルとトンネルの間に坂巻温泉。

いい感じの温泉じゃないか。
でも、また今度。


最後のトンネルか!?


ん?硫黄くさい?
川に温泉が流れてるのか。


川岸の岩が茶褐色に。


茶褐色の岩沿いを進みます。


ついに登場!
上高地への最後の関門”釜トンネル”です。


ここからは、一般車禁止です。
通行できるのは、許可車かバス、タクシー、そして自転車と徒歩のみ!
ちゃんと、入り口に警備員がいるので、案内してもらえます。


新しくなって大分走りやすくなったそうですが、いきなり11パーミーの傾斜の看板。
歩道もあるので、押していきますか…


押しても急斜面。


まだ?
結構タクシーやバスが通行しますな。


お!出口か!


ついに最後の釜トンネルを突破です。
さぁ上高地はどうだ!


って、まだ先です。
ここから川沿いの山道でまだ続きます。
現在、ここからさらにトンネル工事してるので、未来はこの道はなくなります。


だんだんと、山というより森林という感じになってきました。


お!ついに大正池です。



うーん、曇りで山がみえねぇ。



上高地の奥地を目指しますよ。

ちなみに未だに登りです。


このあたりで、上ったり下ったり。
気持ちいい森林地帯に。

ハイキングコースもあって歩いてる人もいる。
この辺は歩いたほうが良さそう。


動画(上高地サイクリング)


ついに、上高地中心のバスターミナルに到着です!
6時間半で到着!長かった!

自転車もここまでです(ここから先は自転車禁止)。
ちゃんと駐輪場があります。

さぁ次は徒歩だ!


つづく…


ルートマップ(再生ボタンでルートと標高が表示されます)




※これは、まだ涼しい長野の真夏な2014年8月ころのお話です…

【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←記事が気に入ったら「いいね!」の投票1クリックを是非!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -


0 件のコメント:

コメントを投稿