自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2015/06/27

【House To Summit】穂高縦走の一番長い日…10時間以上の登山し上高地で待っていたものとは?(第8回穂高縦走-5日目-後半-)



【第8回 House To Summit IN 穂高縦走編】~5日目-後半-~




西穂高から、今日中に上高地まで下るのだ!



つづき…

(前回⇒
【一日目】ついに憧れの北アルプスの雄姿「槍ヶ岳」を目指す時が来た!
【二日目】表銀座という日本を代表する登山ルートなのに誰にも会わず、残雪期にとっても苦労した話
【三日目前半】有名クライマー世界の「谷口ケイ」さんからのアドバイスと、ついでに槍ヶ岳登頂です
【三日目後半】こんな絶景を眺めれる宿泊施設を知ってるか?山頂にある北穂高小屋は快適そのものだった件
【四日目】標高3000mで優雅に飲むコーヒーと、3時間だけ標高3000mの稜線を歩く簡単な登山です?
【五日目前半】国内一般道屈指の難ルートを行く!これが西穂高までに立ちはだかるジャンダルムだ

【五日目中半】西穂高岳登頂!ついに国内屈指の熟練者向コースを制覇する日が来た





 ついに国内屈指の難ルートを突破し西穂高岳まで来た我々。
時刻はまだ14:00

ここまで来たら、上高地まで下山したいよなあ?


 とりあえず先を進みます。
いままでの道に比べれば容易になったけど、油断禁物です。


 山頂を振り返って。
まだまだ、こんな岩場だし。

 
 あの稜線を行くのかな?
なかなかに険しいな。


 ガレ場の下りが続く。


 上高地。
すぐ近くなんだけどなぁ。


 まだまだ、こんなクサリ場の下り。


 ガイド研修中な方々。

 
 あれ?あそこは?西穂独標かな?


 西穂独標でした。
標高 2701m


ここからは道はなだらかに。


 歩きやすいハイキング道ですよ。


で、西穂高山荘!



時刻 16:30
標高 2385m

 結構、西穂高岳からかかりました。


中庭。


食堂と売店。

ここで、泊まるという手段もあったけど…やっぱり上高地?
やはり上高地で、ビールと食堂で肉を食べたい!

ここは、夕食を奢るから上高地行こうぜ!


なら、下山しますか?
って、いきなり残雪が。


 大海原な雪が。
稜線より林の中のほうが残雪がひどいんだな。

傾斜もそんなにないので、アイゼンなしでずるずると下っていく。


しばし、こんな雪景色。


しかし、だんだんと雪もなくなり、


えー時刻は18:45ですかね?


 下山ですよ!標高1500m。

思ったより長い下りだった。
それだけ疲れてるのかな?


 さて、疲れてもいれない。
時刻は日没間近。

なんなら、上高地の閉店時間は早い!
早く行かないと食にありつけない。


お互い疲労で、無言のまま上高地の中心、かっぱ橋を目指す。

 
 うむ!先ほどまで居た場所ですね。


数時間前まで、あそこに居たんだな。


そんな感情に浸ってる時間はない!

ゴハンゴハンゴハン!


 かっぱ橋だ!


 閉店だ!

おおおおおい!

まだ、キャンプ場の食堂がある!


 ああ、日没にいいい!

キャンプ場曰く、食堂や売店は18時までだよ~

終わった…


 仕方ないので、とりあえずテントを張る。

ああ、この脱力感と虚無感。

唯一よかったのは、ビールの自動販売機があったこと。
ついでに、ホテルの売店に食い物探しにいったが、お土産用のチーズとアップルパイくらいしかねぇ。


 ここは、贅沢にチーズ700円、アップルパイ400円買ってまいますよ!!
ビールだって一人2本も買っちゃいますよ(ビールは発泡酒500mlが200円ちょっとで安いけど)。

そして、非常食に手をつける。
最後の食料、棒ラーメン!

食堂で奢る予定が、棒ラーメンになっちまった。


 ああ、棒ラーメンがうまい、うまいぞ。
チーズつまみに、ビールがうまい。
そして、まだ、日本酒とワインも少し残ってる!全部飲んでしまえ!

 二人とも疲れてたのか、酔っ払ってそのまま就寝!


気づけば朝!
すがすがしい朝ですよ。


 川沿いだから、結露するかなと思ったけど大丈夫だった。
さくさく撤収です。


キャンプ場目の前の景色。
穂高岳がまぶしいぜ!


 そして、キャンプ場の売店に!
食料が二人ともないからね。


 さすが、山の入り口の売店。
登山のニーズにあったラインナップです。


 小分けで、いろいろとそろってます。


米もお餅もね。


まだまだ、縦走がある友人は、ここぞとばかりに購入。
6000円だか7000円だかかかってました。

ちなみに、日本海の親不知からここまで南下縦走して、今度は焼岳から北上縦走で笠ヶ岳経由して立山、剱岳目指すそうな。先は長いなー


川が透明だな~


 早朝のかっぱ橋です。
誰もおらん。


朝ご飯にしますか?


ほう?おやきか…
 

 おやきにコーヒー!
優雅な朝や。


 そして、優雅に定番な風景なかっぱ橋や。


 看板。

奥穂高とジャンダルムが正面に見えてたのか!
 よく歩いたわ、あの稜線。


さて、次はバスターミナルへ。


ここにも、売店や食堂 がありますよ。


 ビジターセンターへ。
山の模型図があった。

よくわかるわ、自分の歩いたルートは。


 さて、ここで友人とはお別れです。
友人は縦走を続けます、自分は家に帰ります。

ここまで、ありがとー!

じゃ、バスで帰る?


いやいやいやー、歩きでしょ?


つづく…


【自転車の記録】~~~~~~~~~~~~~~
4:30 標高600m 安曇野(家)
6:45 標高1350m 三股登山道入り口

 

【登山の記録(1日目)】~~~~~~~~~~~~~~
7:00 標高1350m 三股登山道入り口
10:00 標高2200m 尾根入り口あたり 
11:15 標高     岩場のはしご
14:00 標高2700m 山頂への合流地点
14:15 標高2857m 常念岳山頂

15:45 標高2466m 常念小屋(常念乗鞍)


【登山の記録(3日目)】~~~~~~~~~~~~~
5:45 標高2466m 常念小屋(常念乗鞍)  出発
7:50 標高2760m 東天井岳南肩  
9:00 標高2922m 大天井岳  
10:15 標高2870m 大天荘(大天井岳) 出発  
10:15 標高2650m 大天井ヒュッテ  
12:30 標高2768m 赤岩岳(標高2768m)  
14:30 標高2680m ヒュッテ西岳
16:30 標高2460m 水俣乗越
19:30 標高2840m 大槍ヒュッテ
20:00 標高2850m付近 殺生ヒュッテ近く


 

【登山の記録(3日目)】~~~~~~~~~~~~~
5:00 標高2850m付近 殺生ヒュッテ近く 出発
5:45 標高3080m 槍ヶ岳山荘 
    標高3180m 槍ヶ岳山頂 (ピストン)
8:00 標高3080m 槍ヶ岳山荘 出発
9:15 標高3084m 中岳
10:45 標高2980m 南岳小屋
11:15 標高2980m 南岳小屋 出発
12:50 標高2841m 長谷川ピーク  
15:45 標高3106m 北穂高小屋(山頂)


 
【登山の記録(4日目)】~~~~~~~~~~~~~
12:30 標高3106m 北穂高小屋(山頂)  
14:00 標高2900m 最低コル 
15:30 標高3103m 涸沢岳  
15:45 標高2983m 穂高岳山荘
 
 

【登山の記録(5日目)】~~~~~~~~~~~~~ 

6:20 標高2983m 穂高岳山荘 出発
7:00 標高3190m 奥穂高岳山頂  
7:50 標高3190m 奥穂高岳山頂 出発  
        標高3163m ジャンダルム 
11:00 標高2800m付近 天狗のコル
14:10 標高3190m 西穂高岳山頂    
14:30 標高3190m 西穂高岳山頂 出発
14:10 標高3190m 西穂高岳山頂  
16:30 標高2385m  西穂高岳山荘
18:45 標高1500m 登山口(田代橋)
19:30 標高1500m 上高地 小梨キャンプ場

【登山の記録(6日目)】~~~~~~~~~~~~~
9:20 標高1500m 上高地バスターミナル 出発

つづく


 

~~~~~~~~~~~~~~


地図【北アルプスルートマップ】

 






【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←記事が気に入ったら「いいね!」の投票1クリックを是非!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!

--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -

0 件のコメント:

コメントを投稿